茨城県産やさと御影のお墓。コンパクトな敷地に広い納骨スペースを確保、渋谷区寺院墓地

東京都一円にて、お墓づくりや建て替え・修理など様々なお手伝いをしております、一銀(かずぎん)石材の稲田圭二郎と申します。渋谷区のお寺様墓地にて、コンパクトな敷地でも広い納骨スペースを確保した、茨城県産やさと御影のお墓を建立させていただきましたので、ご紹介いたします!

 

渋谷区寺院墓地 石塔・外柵:茨城県産やさと御影 約3尺四方以内(0.8㎡以内)

 

今回は、お墓の建て替えをさせていただきました。もともと江持石の石塔のお墓をお持ちで、丘カロートの納骨部分には大谷石も使われており、古くなってその納骨室部分が崩れてきているので、当初は「修理したい」というご相談でした。実は以前、一部が壊れてしまったときに部分的に修理をさせていただいたこともありましたが、今回お墓の状況を確認したところ、大谷石の風化が進んでかなり傷んでおり修理は難しい状況でしたので、新しく建て替えることになりました。

建て替えるお墓については、明るいイメージのお墓をご提案しました。以前のお墓に使われていた江持石は安山岩で、長い時間を経て濃いグレーのような色合いに、カロート部分の大谷石も古くなり濃い茶色になっていました。味わいがあって個人的には好きな石ですが、これまでのイメージを一新するようなお墓として、茨城県産のやさと御影を使ったお墓をご提案しました。石塔部分・外柵部分すべてをやさと御影で作った場合と、外柵部分は色合いの近い中国産の白御影石を使って費用を抑えた場合、2通りのお見積りを作成したところ、「せっかく作るならすべて同じ日本の石で」とご希望いただきました。お経をあげていただいてご遺骨の取り出しをお手伝いし、古いお墓の取り外しを行って、新しいお墓の据え付け工事に入りました。

 

完成したお墓です!

約3尺四方以内(0.8㎡以内)とコンパクトな敷地です。1尺ほど深く掘り下げて基礎を施工、そこへ地下カロートを据え、その上に丘カロート部分を設置しています。今後納めるご遺骨が増えても大丈夫なように、十分な深さのあるカロートです。

 

石塔部分です。正面は、姓の違う方も入るご予定があるということで、ご家名ではなく楷書体で「先祖代々之墓」としました。サライ仕上げで文字彫刻の底の面を手作業でさらって整えています。

 

今回の墓地はコンパクトで奥行きが限られていましたので、香炉が手前にはみ出さないように注意しました。水鉢の前面にぴったり収まり、お参りの際の邪魔になりません。香炉にはステンレス製の線香皿を入れました。また、香炉の中の底面は直線で仕上げ、線香皿が安定するように加工の指定をしています。ちょっとしたことですが、お参りの際に使いやすいように配慮しています。

 

お石塔の真下の芝台は十分な厚みのある石を使用、重量のある石塔をしっかり支えられるようにしました。芝台の下の前壁石が取り外せるようになっており、ご納骨の際はここから出し入れをする形です。通常、お水鉢を取り外して納骨口から出し入れをする形が多いですが、今回のお墓はカロートの深さもありますし、今後納めるご遺骨が増えて土に還す場合にもこの方が便利です。

 

また、今回は敷地が真四角ではなかったので、角が飛び出さないように設計に気を遣いました。お客様は、「すごくきれいでびっくりしました!」ととても喜んでくださっていました^^ ご先祖様から受け継いできたお墓を、修理しながら大切にお参りされてきたお客様ですから、できれば修理して今後も残したい思いはありました。残念ながらお墓の状況から修理は難しく建て替える運びになりましたが、これから末永く快適にお参りいただけるお墓になるようお手伝いをさせていただきました。何かございましたら、お気軽にお声かけください。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

今回は建て替えた事例をご紹介しましたが、弊社では、可能な場合はできる限り修理をして残せるようご提案をしています。古くからのお墓をお持ちで、お墓の状況が気になる方は、一度お気軽にご相談いただければ幸いです。